当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しており、紹介商品に報酬が発生する場合があります。

【3Dプリンター作品レビュー】Steam Deck用フロントカバーを印刷してみた!おすすめアクセサリー

3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
目次

3Dプリンターで作る「Steam Deck フロントカバー」

管理人

こんにちは管理人です!

今回は「Stean Deck」のフロントカバーを印刷しました!

一応、本体を買った時に純正のカバーは付いてきたんですが、かなり大きくて…

今回印刷したのは、最低限の保護になってしまうのですが、旅行先とかにちょうどいい作品だと思います!

3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー

モデリングデータ

今回使用した作品
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー

今回使用した3Dモデル

  • 【Steam Deck lightweight front cover – protects joysticks and screen (full front cover version)】様
  • Giskard Reventlov 
  • © MakerManiacFollowed / MakerWorld

印刷環境

管理人

僕が使ってる3Dプリンターと今回使用したフィラメントだよ!

使ってる本体
管理人

このP1Sは多色印刷ができて、細かい造形もバッチリ!初心者にもおすすめです!

🔧【管理人のおすすめポイント
・最大4色まで自動で切り替わる「AMS」が超便利!
・印刷精度が高く、細かいディテールもきれいに出る!

Bambu Lab P1S Combo 3Dプリンター, P1S

使用したフィラメント

スチームデックアクセサリー

3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
3Dプリンターで作るsteamdeckカバー
制作情報
  • 印刷時間 約6.5h
  • フィラメント 205円分
おすすめポイント
  • 純正ケースよりも 省スペースで持ち運びやすい
  • スティックやボタンを保護 できるので安心
  • ネジ不要・はめるだけ で装着できる
管理人

見た目は安っぽいですよね…

本当に軽く、簡単に装着が可能なので旅行先や部屋で使って時には活躍します!

ただ、見た目通りの薄さなので、スマホのガラスフィルムみたいに守ってくれる訳では無いので…

管理人

衝撃は気をつけてください!

それだと意味なくない?って思うかも知れないですよね!

まだメリットがあります!

主に傷や汚れ・埃から守ってくれます!

管理人は、家の中で埃や汚れ対策がメインで装着していますね。

管理人

皆さんも是非保護簡易カバーとして使ってみてください!

管理人

Bambu Lab P1Sなら、初心者でもクオリティの高い作品が作れる!
興味を持った方は、豊富なレビューも確認できるAmazonのページをぜひ覗いてみてください。

管理人

2025年9月にP1Sを約1年使ったレビュー記事をこちらに乗せています!

関連記事

YouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次